【第054回】日本の英語力は非英語圏で49位? | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

【第054回】日本の英語力は非英語圏で49位?

英会話聞き続ける事重要!

このチャンスは逃さない方が良い!

2023年おススメは無料体験30日あるAmazonオーディブル!

体験中は無料なので是非とも3週間だけお試しで使ってみて下さい!

そして聞き取りの効果を実感して下さい!

 

本日2018年11月11日のYahooニュースにおいて

日本の英語力は49位 5段階で下から2番目に認定

という記事が掲載されていました。

 

みなさんはランクの低さに驚くのではないかと思いますが

 

 

私は逆に順位の中途半端さに驚きつつ、もっと下位でもおかしくは無いと思いました。

 

 

今回はこの調査の49位の意味を詳しく解説したいと思います。

 

[quads id=2]


EF EPIが基準

今回のランキング詳細はコチラで確認できます

世界最大の英語能力ランキング

 

今回のランキングは、EFによるEF EPIというテストにより結果が出ました。

 

このEF EPIは何なのかというと・・

 

EF EPI英語能力指数は版を重ねる度に、 信頼できるソースとしてジャーナリストや 教育者、選出議員、ビジネスリーダーなど に引用される機会が増えてきました。EF は、現在も世界中で続いている英語教育 に関する議論に貢献できることを嬉しく 思っています。EF EPI 第 8 版は2017 年に EF英 語 標 準テストを受 験した 世 界 中 の 130万人を超える受験者からのデータに 基づいています。(EF EPI 英語能力指数についてて https://www.efjapan.co.jp/epi/about-epi/)

 

ま~要するに・・・

 

TOEFLとか英検のシェアを奪おうと努力している機関ですね。

 

残念ながらEF EPTも

 

読解力とリスニング力を測る

 

と、明記されています。

 

 

当エディトリアルや映像、セミナーなどで私の講義を聞いた事のある方であれば直ぐにご理解頂けますが

 

この様な類のテストは、決して

 

コミュニケーション能力を計測するツールにはなり得ない

 

という事です。

 

TOEICと似たようなテストですから

 

TOEICと似たような国別ランキングが結果に出るのではないかと。

 

そして・・・TOEIC国別ランキングを調べてみました。

 

 

2016年で42位でした。

 

 

 

ま、驚く内容ではありませんね。

 


EF EPTは英語力を測るのではなく、 英語の理解力を測るだけの試験。

 

 

英語力:英語の総合能力です。読めて聞けて更に話せて書ける。万能ですね。

 

英語の理解力:相手が書いた事&言った事を理解できる。ただそれだけです。こちらが意思を伝えられるかは全く除外。

 

このEF EPTは理解力を測る私見なので、いや、試験なので決して「日本の英語力が49位」とは死んでも伝えてはいけないのです

ですがEFやメディアは「英語能力」と記載しています。このこと自体が

EFが英語教育自体の本質を全く理解していない事を証明しています。

 

 

っとまあ、私がそんな事を言ったとしても向こうの方が大企業ですから、皆さんはあちらを信用してしまいますが。

[quads id=2]


日本49位?だから何?

 

日本はこれからの人口減少を

 

移民で埋め合わせる事が明白になってきました。

 

国家は英語能力向上よりも、日本語教師を増やす事に躍起です。

 

これから何十年先も

 

現在の義務&高校英語教育は変化する事はありません。

 

 

読み書き中心の学校教育であれば、本来はこの様な試験は

 

TOP10以内には入って欲しいのですが

 

6年間の英語教育が殆ど無に等しい事が今回証明されました。

 

 

今後日本がこれから49位以上に上がっても、それは読み聞きが上達しただけであって、

 

決して英語で伝える力が上昇したという結果にはなりません。

 

 

実際に話す英会話、いや、それ以上の英会話で意思を伝えあう能力。

 

それがEnglish First Step for 18+の使命です。

コメント

著者

アメリカン インテリジェンスサポート合同会社 代表社員 布川 友久 (Nunokawa Tomohisa) 米国ボイシー州立大学卒。会計学専攻財務金融副専攻 1979年3月25日生まれ。高校は偏差値45程。大学にはサッパリ合格せず、 父の助言もありパソコンと英語のみを勉強。 インターネットが全く整備されていない時代に、自力留学手続きの後 米国シアトルセントラルコミュニティーカレッジ(SCCC)へ進学。 留学当初は、偏差値45が示す通り、伸びしろの無い学生生活を送る。 しかし、ロバート・キヨサキ氏の助言により、会計学に興味を持つ。 会計学教師Mr. Michael O'niellの的確な指導により 勉強をして成績が備わってくる事の喜びをついに知る。

SCCC終盤には、大学内最難関クラスであるMr. James Hubertの Micro/Macro Economicsで、留学生でありながらクラス最高の成績を残す。 SCCC卒業後、日本に帰国。留学資金を貯めて再度アメリカへ。 自力手続きを終え、アイダホ州内Boise State Universityへ編入。 大学より奨学金を受領。 会計上級クラスに進級するうちに、大企業会計に興味を失う。 この頃から、インターネットを通じたマーケティングに興味を持つ。 また、世界金融破壊の発端となったアメリカ本土においての 金融学に興味を持ち、ファイナンスを副専攻に。 卒業後、日本へ帰国。2013年、アメリカン・インテリジェンスサポート合同会社設立。現在はWeb広告コーチ、コピーライティング、自身のセミナー開催、他者様のセミナー開催支援、そして留学サポートコーチとして活躍中。 アメリカンインテリジェンスサポートLLC

EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました