資金繰りの絶対法則【前編】営業収支の黒字化

A.I.Sレポート 読書啓発

TOP            前編            はじめに           9つの原則       後編へ

Contents

前編:資金繰り改善のための基本知識
営業収支の黒字化
資金収支の黒字化

 

根本的な間違い

資金繰りには2つの落とし穴があり、この間違いを回避する事が重要です。

悪化の原因

損益計算書から資金収支のマイナスを学びましょう。さらに貸借対照表から資金の固定化を行います。

これからの経営環境

20世紀型モノ中心のビジネスモデルは既に終焉。そしてアフターコロナの厳しい経営環境を勝ち進む経営。

見えていない無駄

下限売り上げの設定と損益分岐点対策。無駄の排除と効率化で会社体型の改善。

早急な経営対策

運転資金の仕組みを知る。銀行が絶対にお金を貸さない会社。

基本的知識

すでに需要減少時代に突入。会社経営を安定化させるには、徹底した営業の黒字体質を作る事と、資金繰りを良好にする事。

はじめに:
資金繰り改善のための基本知識

需要減少の時代に突入済みです。会社の経営資源は「ヒト」「モノ」「カネ」と言われています。しかし実際に数々の中小企業を見てきた眼からは
最たる経営資源とは…「経営者の能力」

なぜ会社が潰れるのか:
会社が潰れる原因は「現金」が無くなる事

安定経営を目指すために、とことん「現金」に拘って下さい。現金があれば赤字でも潰れる事はありません。黒字でも現金が無くなれば潰れます。

現金を残す原則
会社に現金を残すための経営上の原則

 

最重要課題

自らの決定

資金繰り改善

現金残し9の法則

1.売り上げを増やす

2.原価を下げる

3.経費を削減する

4.資産を現金化する

5.借入返済を止める

6.買掛支払期間を長くする

7.借入する

8.増資をする

9.配当等利益の外部流出をしない

具体的テクニックへ

後半は具体的にどのようにしたら資金繰り改善が出来るか。具体策をお伝えいたします。

Read More

Re:会計管理の改善

後半は大企業の様な会計管理は必要ありませんが、財務会計・税務会計・営業会計によって複雑に考えてしまう社長さんにシンプルに知ってもらいます。

Read More

売上50%でも生存?

売上がガクンと50%落ちてしまっても、会社が損益分岐点以下に落ちない様な会社の形に変えていく必要があります。

Read More

TOP            前編            はじめに           9つの原則       後編へ

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ