02 アメリカ留学に備える 【第018回】F-2ビザ必要書類 F-2ビザ面接に行ってきました。 2017年3月23日、東京のアメリカ大使館へF-2ビザの面接へ行ってきました。 ネット上には沢山の役立つ情報が掲載されていて本当に助かったので、私も最新版を載せておきたいと思います。 溜池山王から歩き。ま~虎ノ門とか霞が関からでも余... 2017.03.23 4 02 アメリカ留学に備える
02 アメリカ留学に備える 【第017回】留学する際の都市の選び方 その4 アイダホのメリットデメリット ■アイダホ州に留学するメリットデメリット!! さあ 今回は単なる刀を直入でまずは。 アイダホの州都であるBoiseは、一般的には田舎都市とされています。統計では、 ・人口30万以下 ・白人比率90%以上 こうなると、シアトルの様にミッ... 2017.03.22 1 02 アメリカ留学に備える
02 アメリカ留学に備える 【第016回】留学する際の都市の選び方 その3 シアトルのメリットデメリット ■日本人が存在するシアトルへの留学のメリットデメリット 前回:【第010回】留学する際の都市の選び方 その① 日本人・アジア人の割合では、 日本人&アジア人が存在する地域へのメリットデメリット 日本人&アジア人が全くいない地域... 2017.03.19 0 02 アメリカ留学に備える
05 偏差値45の逆襲逆転思考 【第015回】偏差値45でもアメリカ州立大学卒業!? ~偏差値45の逆襲編~その3 石原慎太郎思考で生き抜いた留学時代 2017年3月。 今話題の築地市場。そして石原氏召喚。世間をかなりざわつかせています。 そして、短期的な視野しか持ち合わせていない一般民衆ですので、殆どの人が最低な評価を下している事でしょう。 (公式Twitterより) ■都知事時... 2017.03.19 0 05 偏差値45の逆襲逆転思考
06 1999年からの留学日記 【第014回】 偏差値45でもアメリカ州立大学卒業 ~渡米後の劇的大逆転生活~ その3 バスの中で何度話しかけられたことか 前回記事 【第8回】 偏差値45でもアメリカ州立大学卒業 ~渡米後の劇的大逆転生活~ その② 空中都市シアトルでの初めての夕刻空の続きです。 ■アメリカ人にいきなり話しかけられてビックリ!! 初めての海外生活。元々は出不精な性格。時差ボ... 2017.03.19 0 06 1999年からの留学日記
01 英会話が上達しない 【第013回】日本人の英語がダメな理由:本質3 カテゴリーを絞らないから 英語を話せるようになりたい!!というのは、料理が出来るようになりたい!!と一緒でフレンチもイタリアンも中華もギリシャ料理も全部まとめて上達したいという事なのです。 英語を料理に置き換えた際、中華料理とフレンチを同時に学んで上達する事は難し... 2017.03.17 0 01 英会話が上達しない