【第134回】50歳からの英会話クリティカルエイジを知って下さい。楽々なんて絶対に無い | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

【第134回】50歳からの英会話クリティカルエイジを知って下さい。楽々なんて絶対に無い

50歳からの英会話

英会話聞き続ける事重要!

このチャンスは逃さない方が良い!

2023年おススメは無料体験30日あるAmazonオーディブル!

体験中は無料なので是非とも3週間だけお試しで使ってみて下さい!

そして聞き取りの効果を実感して下さい!

 

脳科学を語学学習に取り入れると、英会話が出来なかった理由が理解できる

僕が脳科学(本当は脳機能学と言いたい)を学ぶのはほぼ苫米地英人博士の書籍です。本来は究極の成功哲学書籍なのですが、語学学習に言及される事もあり、その中から出来ない理由や対策などを述べられています。

クリティカルエイジ:母国語が固まる年齢。8歳~13歳で居住する場所の言語が完全に母国語として定められ、その言語で使われていない発音は全て母国語の類似する発音に置き換えられる。

と、僕なりの定義です。

つまり

LRの発音はアメリカ人にとっては全く別物の発音で認識できるのですが、日本人にとってLRは子供の頃から周りに存在しない発音です。これはラリルレロというLRに舌の使い方が近い発音として認識されます。

ですから日本人にとってはLもRもラリルレロであり、発音する時にもLRはラリルレロで発音してしまうのです。

クリティカルエイジを知らないと、問題を知らないまま解決策提示型の英会話サービスを延々と購入し続け、効果のないまま時を過ごしてしまいます。

僕ぬのかわともひさもLR発音を認識できない⁉

はい。その通りです。

アメリカの州立大学を卒業した僕でも、その後国際結婚でアメリカに居住していた時期も多いですが、今40歳を迎えて未だにLRを認識できません。

LR認識は不可能では無いとは思いますが、これは恐らくイチローさんレベルにて鍛錬して初めて身に付くものだと思っています。

ですので僕が行っていたのは、

Context(前後文脈)によって、LRが似寄った単語を認識するという事です。

There is a フライ!

と聞こえたら…

Flyは動詞で飛ぶと名詞でハエ
Fryは動詞で揚げる、そして通常は複数で表現されるのでFries。

つまり、【フライ】と聞こえたら、”There is a”という部分でFlyと認識できるのです。

クリティカルエイジ前にLR訓練をしておくと、大人になってもLRを認識できる

僕のシアトル留学時代に、ゆみこちゃんだっけな、そんな名前の子がいたのですがLRを認識できると言っていました。

その理由を知るために色々と身の上話を聞いたのですが、幼少期にChicagoの親族の元で過ごしたこともあり、その後も日本で英会話を少々かじっていたようでした。

クリティカルエイジになる前にLRを常に見続けて聞き続けていたので、クリティカルエイジを迎えた際にもLRがそのままラリルレロと別の発音としてしっかりと脳に認識されていたのです。

彼女はこのままずっとLRを認識できるまま生きています。

クリティカルエイジを長く過ぎたR50学習方法

①目標を絞ってそのカテゴリーを一歩一歩階段を上っていく
②Output(発音方法)を矯正して相手に理解する意思を焚きつける

この2つです。

もちろん他にもお伝えした事があるのですが、まずはこの2つをフォーカスしてください。

50歳は20歳と違って語学の伸びは鈍く時間がかかります。

ですので、まずは多方向に手を出さず、自分に今必要な事を集中していきます。

そして、50年で培った日本人の汚い発音では、外国人が50歳さんを理解するモチベが低くなるのです。

そのモチベを持ち上げるのは、日本人の汚い発音から抜け出し、相手にコミュしたいと思わせるように導く事です。

コメント

著者

アメリカン インテリジェンスサポート合同会社 代表社員 布川 友久 (Nunokawa Tomohisa) 米国ボイシー州立大学卒。会計学専攻財務金融副専攻 1979年3月25日生まれ。高校は偏差値45程。大学にはサッパリ合格せず、 父の助言もありパソコンと英語のみを勉強。 インターネットが全く整備されていない時代に、自力留学手続きの後 米国シアトルセントラルコミュニティーカレッジ(SCCC)へ進学。 留学当初は、偏差値45が示す通り、伸びしろの無い学生生活を送る。 しかし、ロバート・キヨサキ氏の助言により、会計学に興味を持つ。 会計学教師Mr. Michael O'niellの的確な指導により 勉強をして成績が備わってくる事の喜びをついに知る。

SCCC終盤には、大学内最難関クラスであるMr. James Hubertの Micro/Macro Economicsで、留学生でありながらクラス最高の成績を残す。 SCCC卒業後、日本に帰国。留学資金を貯めて再度アメリカへ。 自力手続きを終え、アイダホ州内Boise State Universityへ編入。 大学より奨学金を受領。 会計上級クラスに進級するうちに、大企業会計に興味を失う。 この頃から、インターネットを通じたマーケティングに興味を持つ。 また、世界金融破壊の発端となったアメリカ本土においての 金融学に興味を持ち、ファイナンスを副専攻に。 卒業後、日本へ帰国。2013年、アメリカン・インテリジェンスサポート合同会社設立。現在はWeb広告コーチ、コピーライティング、自身のセミナー開催、他者様のセミナー開催支援、そして留学サポートコーチとして活躍中。 アメリカンインテリジェンスサポートLLC

EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました