【第056回】筆記試験編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11月) | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

【第056回】筆記試験編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県で技術試験一発合格しました)

02 偏差値49以下米国立大学卒業

英会話聞き続ける事重要!

このチャンスは逃さない方が良い!

2023年おススメは無料体験30日あるAmazonオーディブル!

体験中は無料なので是非とも3週間だけお試しで使ってみて下さい!

そして聞き取りの効果を実感して下さい!

 

(2023年5月19日追記)2023年ついに幕張豊砂駅が完成いたしました。今までは海浜幕張より徒歩でのんびり歩いていましたが、今後は新駅からイオンを通りながら今までより早く到着する事が出来るようになりました!

アメリカの免許を日本に書き換える&切り替える

前回【第055回】申請編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11月)

からの続きになります。

前回は必要書類や書類提出後の待ち時間を縮小させる裏技をご紹介いたしました。

 

今回は待ち時間を経た後の筆記試験についてご報告します。

 


書類提出後は申請料金を払う

暫くお待ちください。」

20~30分待ちました

その後はいったん2番の窓口に案内され、そこで2550円分の印紙を購入し

再度10番の窓口へ戻ります。

 

そしてまた・・「暫くお待ちください。」

 

ここでまた15分ほど待ちました。

 

読書が捗りました。

 

この時点で筆記試験を受ける数名の最終の準備を整えていたのだと思います。

 

最終的に係りの方が出てきて、筆記試験受験者の名前を読み上げて全員を集めます。

 

今回私の場合は、男一名女四名(先ほどの横入りマレーシア人、中国人中国人中国人)

久々のマイノリティー化で心地よかったです。

 

計五名で証明写真機械側の狭い試験室へ案内されます。

そして席に着き・・説明を受け

 

紙の筆記試験がスタート

 

問題は全部で10問

7問正解で合格です。

 

私の人生を見返してみると・・

こういう時って10問あるといつも自信が無い答えが3つ50%の自信がある問題が1つと言った割合になるんですよね。

アメリカの大学でもそういうのが多かったです。

さて

外免切替筆記試験思い出せるだけその問題を残しておきます。

ネット上ではこの筆記試験は常識さえあれば非常に簡単といわれていますよね。

 

本当なのかな?

 

 

うん

 

多分本当です。

 

 

しかし問題自体が恐らく50~100程度からランダムで10ほど選ばれていると思うので

 

ちょっと難しい常識が来てしまった時に運が悪く・・・なんて事も起こってしまうのでは。

 

さてさて

筆記試験問題(記憶)

文章は記憶によって曖昧です。用語とかあまり記憶していませんので。

  • この標識がある時は転回禁止である(Uターン)
  • この標識がある時は中央の線をまたいで追い越しをしてはならない。
  • 事故を起こしたときには運転者と所有者に賠償責任がある。また保険が無ければ運転してはならない
  • 踏切が鳴ってなくて遮断器も降りていない時は一時停車しなくてもよい
  • この標識がある時は赤信号でも周囲に注意すれば通行できる
  • (専門用語が思い出せない・・・!!)歩道と車道との区切りが無い道路では、自動車はなるべく右寄り、軽車両はなるべく左側を走らねばならない
  • 交差点で右折するときは、なるべき右により・・え~と・・・進入時は矢印がある場合はそれに従って、矢印が無い時はナントカカントカしなければならない。

あと三問もあるのか・・・

  • 青信号だけど、警察官が交通整理していて止まれの合図をしていたら警察官に従わなければならない
  • この・・え~と・・マークが地面にある場所には停車してはならない

あと一問!!絶対に覚えているはずだ。脳よ!!記憶を絞れ!!

(是非ともコメントください!!)

20分程度粘ったけどラスト一問が出てきませんでした・・・ただ全ての問題には絵が付いており、それを見るだけで答えが分かったり、答えに自信が出たり、予想出来たりできました。

 

そして標識率高いですね!!

ちなみに私はセンターに向かう前に

「免許 学科試験 間違えやすい問題」なんて調べてました。

そのおかげで、追い越し禁止だと思っていた標識が、実は対向車線を使っての追い越しが出来ない標識だという事を知りました。さらにそれが今回の問題に入っていたので助かりました。

 

前回でもお伝えしましたが

横入りマレーシア人女性は6/10で不合格だったそうです。なはは!天罰!

 


学科試験合格不合格発表

 

不合格の受験者は窓口で呼ばれていました。

合格者の受験者は、同じ担当の方に再度名前を呼ばれます。

 

その後は視力検査です。コンタクト・眼鏡・レーシックの方は申告します。

職員のお父さんに

「とりあえず眼鏡無しで測ってみなよ」と言われましたが、「いや絶対に無理です泣」なんてほのかなエピソードもうまれました。

 


最後は説明と実技試験の予約を取る。

お疲れさまでした。

係の方の念入りな説明が10分ほどあり

 

その後、空いている時間を見つけて実技試験の予約を入れます。

 

残念ながら最近は外国人の外免切替が非常に増えているため

1か月以内の予約は難しいようです。

つまり、2か月に1度の予約が現在可能です。

この外免申請は6か月間の有効期間があり、それまでに合格できないと最初からやり直しとなるようです。

 

つまり、実技の挑戦は約3回ほどとなっています。

申請の流れは以上となります。

 

免許教習所などで外免切替の方に向けた短期の実技講習もネットで見かけます。

 

活用しましょう。

 

そして係の人も説明してくれますが、実技試験のコースの見学も決められた時間内で可能です。

当日早めに到着し、事前に確認しておく事を勧められました。

全て回ると20分ほどかかるようです。

コメント

  1. […] 以前の続きになります。 【第055回】申請編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11月) 【第056回】筆記試験編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11… […]

  2. […] 【第056回】筆記試験編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11… […]

  3. […] 【第056回】筆記試験編:外国免許切り替えに行ってきました(千葉県2018年11… […]

著者

アメリカン インテリジェンスサポート合同会社 代表社員 布川 友久 (Nunokawa Tomohisa) 米国ボイシー州立大学卒。会計学専攻財務金融副専攻 1979年3月25日生まれ。高校は偏差値45程。大学にはサッパリ合格せず、 父の助言もありパソコンと英語のみを勉強。 インターネットが全く整備されていない時代に、自力留学手続きの後 米国シアトルセントラルコミュニティーカレッジ(SCCC)へ進学。 留学当初は、偏差値45が示す通り、伸びしろの無い学生生活を送る。 しかし、ロバート・キヨサキ氏の助言により、会計学に興味を持つ。 会計学教師Mr. Michael O'niellの的確な指導により 勉強をして成績が備わってくる事の喜びをついに知る。

SCCC終盤には、大学内最難関クラスであるMr. James Hubertの Micro/Macro Economicsで、留学生でありながらクラス最高の成績を残す。 SCCC卒業後、日本に帰国。留学資金を貯めて再度アメリカへ。 自力手続きを終え、アイダホ州内Boise State Universityへ編入。 大学より奨学金を受領。 会計上級クラスに進級するうちに、大企業会計に興味を失う。 この頃から、インターネットを通じたマーケティングに興味を持つ。 また、世界金融破壊の発端となったアメリカ本土においての 金融学に興味を持ち、ファイナンスを副専攻に。 卒業後、日本へ帰国。2013年、アメリカン・インテリジェンスサポート合同会社設立。現在はWeb広告コーチ、コピーライティング、自身のセミナー開催、他者様のセミナー開催支援、そして留学サポートコーチとして活躍中。 アメリカンインテリジェンスサポートLLC

EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました