02 偏差値49以下でもアメリカ州立大学卒業 【第105回】Seattle College(SCCC)時代の成績表を完全公開しました。 日本の高校時代偏差値が45だったダメダメ男子学生でも、アメリカの中堅州立大学を卒業できる!! 初期のダメダメ時期から、徐々に成績が上昇しているのがハッキリわかります! これは私が今10代の男子学生さんで偏差値の低さにより学歴の「死... 2019.10.30 0 02 偏差値49以下でもアメリカ州立大学卒業05 偏差値45の逆襲逆転思考
義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる 【第093回】学校に行く4つの意味(そんなもん本来はない。大人の都合と勝手な言い訳)義務教育とは一体何なのか? 長文ですが、学校に行く理由がわからない生徒さん学生さん、学校はあなたが【何かを】証明をする場所なのです。じっくり読んでください。 【学校に行く理由】で検索をかけてみました。2019年9月27日12時23分 トップに出てきた3つのウェブサ... 2019.09.27 0 義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる05 偏差値45の逆襲逆転思考
義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる 【第079回】学歴社会の死刑宣告 偏差値45赤点高校生が英語の試験で99.0%を獲得した方法 今回は英会話学習方法や留学とは一味違った内容でお送りします。 中学時代から【英語】が最低の成績だった私ぬのかわともひさが、高校二年生になってから急に英語で99%という得点を試験で獲得しました。 怠惰で学習など放棄していた高校生が、何故急... 2019.06.13 1 義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる04 動画で学ぶ英会話コミュニケーション05 偏差値45の逆襲逆転思考
02 偏差値49以下でもアメリカ州立大学卒業 【第041回】メンタルが弱いと思っている学生さんへのアドバイス。アメリカ留学 アメリカの大学留学を決めた日本の学生さん。 メンタルが弱い自分が、アメリカ人や各国留学生に囲まれた時にしっかりと交流できるか・・・不安に思っていませんか? そんな学生さんに自信を持ってもらうために、今回はメンタルが弱い方でもアメリカ人や各国... 2018.07.14 0 02 偏差値49以下でもアメリカ州立大学卒業
義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる 【第019回】義務教育機関の存在意義がクソ過ぎる。 ■学校とはあなたが証明する場所 ■勉強しなさい勉強しなさい勉強しなさい勉強しなさい そんな事をあなたに言ってくる大人は回りにいませんか? もしくは諦められてるので言われませんか? 理由は言ってきますか? ・いい大学に入れない。 ... 2017.04.01 1 義務教育&高校教育の存在意義を考えてみる05 偏差値45の逆襲逆転思考
01 英会話が上達しない 【第012回】文部科学省の学習指導要領改定案2017年 小中学校の学習指導要領の改定案が公表されました。 以下、読売新聞が挙げたポイントです。英語に関する物のみ ・英語に親しむ「外国語活動」を小学3年生に引き下げ。5,6年は教科として学ぶ ・討論や意見発表を重視した「主体的・対話的で深い学び... 2017.02.22 0 01 英会話が上達しない
05 偏差値45の逆襲逆転思考 【第011回】偏差値45でもアメリカ州立大学卒業!? ~偏差値45の逆襲編~その2 高校時代の成績表を見つけました ■高校1年生の時の成績表がひょっこり顔を出してきました。 10段階評価です。 中学時代はまあまあな公立中学校に通っていました。そこでの通知表は2~3が多かったです。 そして受験と言うふるいにかけられ、偏差値45の高校へ。 偏差値45の集ま... 2017.02.10 0 05 偏差値45の逆襲逆転思考
01 英会話が上達しない 【第001回】 English First Step for 18+とは? 18歳以上の全ての日本人にアメリカ人ネイティヴに近い英語発音を身に付けてほしい!! 難しい・・諦めようか・・・何をやっても無理だった・・・そんな方々に向けて、英会話の本質を知ってもらえれば、英会話コミュニケーション能力の向上は可能だと伝え... 2017.01.22 1 01 英会話が上達しないEnglish First Step for 18+とは?