英会話チャットアプリの弊害
2019年になってよく聞くようになってきた事が、
チャットアプリのメッセージやり取りではある程度英語で通用するけど、いざ実際に音声や対面で会話をする時に頭が真っ白になって言葉が出てこない
という問題です。
[quads id=2]
勉強不足だ、単語フレーズが足りない、文法をもっとしっかり~なんて日本の英語教育の失敗策をさらに深く学ぶという対策を取ってしまいます。
会話が通用しないのは全く問題ではない。
上記の問題(実際は問題ではない)を抱えている方って、
- メッセージでの会話
- 対面(電話)で言葉を発しての会話
この二つを100%混同してしまっています。
メッセージでの会話とは
会話と書かれていますが、実際は文章のやり取りです。そこには聞き取りという日本人が最も不得意とする分野が存在しません。
メッセージ会話であれば中学高校の単語フレーズ文法の復習である程度通用してしまいます。ですがこれは要するに単なる筆談です。
大きな落とし穴です。
筆談には発音や聞き取りという要素がゼロです。
メッセージをやり取りしていてもLRの聞き取りやGとZの違いすら理解する練習にもなりません。
更にはこちらから発音をしてそれが通じるか確認もできません。
対面(電話)で言葉を発しての会話とは
私はもう100万5000回以上申し上げていますが、
Happy Birthday
コレを正しく発音できる日本人には中々出会いません。
「え?通じてるよ?」
そりゃそうです。相手の誕生日でカードやギフトを贈り、ケーキにろうそくを突っ立てて歌ってハッピーバースデイなんて言えば環境によって相手は理解できます。
でも何の関係も無い日に一言、ハッピーバースデイ。
”Huh?”
ですよ。
当たり前ですが、対面電話での会話は筆談ではありません。
文章は相手に見せられませんし、相手は文章を見せてきません。
今までは文章を目で見て頭で消化して、更に相手に文章を送ってコミュニケーションをとってきました。
それが対話になると急に文章が使えなくなるわけです。完全に準備不足です。
日本語と英語って発音方法(発音ではない)が全く違うのです。日本人がいつも日本語を話す調子でボソボソと英語を話しても、ネイティヴには非常に通じづらいのです。
日本人同士や、日本人のボソボソ英会話になれている国内外国人のみです。皆さんの英会話が通用するのは。
【第009回】日本人の英語がダメな理由:本質2 日本にある英語が本物の英語だと勘違いしているから
【第007回】日本人の英語がダメな理由:本質1 日本語会話と英会話は全く違う事を知る
それを
今までLINEではSKYPEチャットでは普通に通じていたのに、会話になったら全く通じなくて自信を無くした・・
いやいやいやいや(笑)
自信を無くすも何も、何も経験も練習もしていないのにぶっつけ本番して失敗し、それで自信を無くすとかデタラメ言うのもいい加減にして下さい(笑)
英会話の基本である白人アメリカ人英会話の練習もした事も無いのに、メッセージで筆談をして明日から急に白人アメリカ人の発音や発音方法を自由に操れるわけがありません。
メッセージ英会話は、英語圏ネイティヴの表現を学ぶには非常に有効です。
例えば
まだあの人が好きなの?
という文章を日本人に英訳をさせると決まってこう言います。
Do you still love(like) him/her?
英訳教育の弊害ですね。意味は別に合っているので良いのですが、このワンパターンしかできない。
Do you still have feelings for her.
私はこの表現をフレーズ表などで学習したわけではなく、海外ドラマを見ていて学びました。アメリカ人の実際の会話から学んだわけです。
そういった意味で、筆談で日本人が想像できない英訳できないフレーズを学ぶためには良いですが、
決して英会話上達の近道ではないという事を知って下さい。
[quads id=2]
コメント
ぬのかわさま
先週無事帰国いたしました。
ぬのかわさまのメッセージを握りしめ無事LAXトランジット出来ました!
ありがとうございました。
タイミング的に中国から入国される方が少なかったのか
それとも平日午前中の便だったためか
入国までの所要時間30分強!!
驚異的な速さで入国でき、とりあえず歩いていた先にインフォメーションがあり
ぬのかわイズムで学んだ『笑顔でチケットを差し出す』を実践
しっかりチケットの乗換番号を書いてもらって
係の方の指さしあっちだよ!で無事乗換出来ました。
たくさんのラッキーが重なってのトランジットでした。
しかしこのラッキーもぬのかわさんからのアドバイスで落ち着い行動できたからです。
本当にありがとうございました。
怖いという気持ちがどれだけ視野を狭くしてしまうのかを
今回実感しました。
これからも
記事拝見させていただきます。
改めまして
ありがとうございました。
ささきじゅんこさま。
まずはお帰りなさいませ。そしてわざわざ結果を書き込みに来て頂いて心より感謝しています。
LAXでは大衆に巻き込まれなかったようで何よりです。そして乗り継ぎが非常にスムーズに進んだ事、良かったです。平日、午前中という事が特に大きかったと思います。現地のスタッフも丁寧だった事は嬉しい報告です。
少しでも旅行中の不安を和らげることが出来たのであれば、この記事の目的に叶っており執筆者として喜びに堪えません。LAX以上に難解な空港は存在しないとは思いますが、どの国のハブ空港もターミナル移動の電車なども存在しており、もし次回以降他の空港経由にて不安点がありましたら、いつでも来訪して下さい。
経験がなくとも、現地空港の見取り図などから結構読み取れるものです。
これからも英会話・留学の記事など掲載していきます。今後ともよろしくお願いします