【第133回】日本の小型家電をそのままアメリカ留学で使う事について | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

【第133回】日本の小型家電をそのままアメリカ留学で使う事について

02 偏差値49以下米国立大学卒業

英会話聞き続ける事重要!

このチャンスは逃さない方が良い!

2023年おススメは無料体験30日あるAmazonオーディブル!

体験中は無料なので是非とも3週間だけお試しで使ってみて下さい!

そして聞き取りの効果を実感して下さい!

 

このコロナ時代にてアメリカに向かう日本人は激減しています。

アメリカ国内での留学生受け入れは消滅しているわけではなく、またアメリカでは入国後の14日隔離が必要ではありません。感染者(=保菌者)の伸びは米国が依然としてトップですが、アメリカ人も殆どがマスクをしています。

眼鏡やマスクを心掛け、学習は自宅で行えばアメリカ留学においてコロナリスクというものは限りなくゼロです。

ですので、2021年以降ですが僕の個人的感覚ですが留学生は少しずつ増えていくのではないか?と考えています。

【第130回】2020年以降にアメリカ大学留学は再開されるのか?コロナウイルス(Covid-19)による影響その後

アメリカ留学には、慣れ親しんだ家電を持ち込みたい!

これは長期滞在する留学生さんには常に悩みの種でありネタですが、ご存知の通り日本とアメリカでは電圧が違います。

日本100V
アメリカ120V

この20Vの差で日本の家電はアメリカでは使えないの❓

僕の10年以上のアメリカ滞在の経験上、使えます❕

ですが、これは確実ですが持ち込んだ家電の寿命は縮んでいます。

特に小型の物です。

僕は1999年にシアトル留学を開始し、その後2年制大学卒、日本滞在、4年制大学編入、国際結婚、アメリカ滞在、日本滞在などを繰り返しています。

1999年なので、まだまだポータブルCDプレイヤーなんてものも持って行きました。

アメリカ持ち込み日本製品家電は前触れも無く使えなくなることが多い

当時はビックカメラで購入した変圧器を米国留学にて使用していましたが、1つしかないので結構面倒だったのです。

ある日、面倒であり、別にCDプレイヤーは万が一壊れても良いやと思い、思い切って変圧器無しでCDプレイヤーを電池ではなくコンセント接続で使用してみたのです。

普通に動いた!なんだ、いけんやん^q^b

しかし…その後、1年ほど使っていたのですが、とある日から全く動かなくなりました。コンセントでも変圧器を挟んでも。そして電池稼働でも全く動かなくなりました。

当時は原因不明でした。Panasonic製品だったのですぐ壊れる事も考えられず。

ですがその後の再留学やアメリカ滞在にて様々な持ち込み家電を使用した結果

日本製の電気髭剃り:なんていうんですか?一応海外の電圧にも対応している表記だったのです。日本で使用していた際は日々元気よく動いてくれていました。

そしてアメリカ滞在が決まり、その髭剃りをアメリカで使い続けた結果、1年半弱で電源を入れても動かなくなりました。

日本製のヘアドライヤー:奥さんが日本製品のヘアドライヤーが好きだったので、僕が持っていた2つの内、予備の新品を差し上げて、そのドライヤーはアメリカで2年ほど使用されていました。

そして奥さんの住むユタ州へ僕が滞在を初めて6か月ほど、ドライヤー使用は恐らく2年弱。

最初に感じたのは、日本で使用する際とアメリカで使用する際、同じドライヤーでもアメリカで使った時の方がパワーが違うな、と。

明らかにモーター?の回転の力強さや音が強力になっているのです。

僕は全く素人ですが、これが100Vと120Vの違いなのではないかと。単純計算でドライヤー速度が20%増しになっていると。

これって部品が耐えられるのかな~?と思いながら使っていました。

ある日、ドライヤーから火花が飛び出しました!

奥さんが夜勤準備の時が我々が最も忙しい時間ですので、奥さんが夕食を食べている間に僕がドライヤーで彼女の髪を乾かすのですが…

(なんか光った⁉)

そう、ドライヤーの口から、火花が飛び出て彼女の髪に当たっていたのです。本人は気づいてなかったようですが、慌てて

「あ、これ危険だ」

と感じ、使用を中止しました。

ただし、Hotでの使用を止めただけで、Coldではそのまま使ってみましたが、特に火花は散りませんでした。

2か月ほど、Coldのみで使用した結果、問題は起こりませんでした。専門家の方であれば恐らく直ぐに止めるとは思いますが。

現在は使用しておらず、奥さんはアメリカ製品を使用しています。120Vに作られたものですので安心して使っています。

デジタルカメラ:2000年代はデジタルカメラが非常に華でした。高性能からコンパクトからファッションなものまで様々な種類が店頭に並んでいたものです。

留学時代の全てを残そうと思い、持ち運びにコンパクトでありつつ、ある程度の性能の製品を購入しましたが、シアトル時代に2年ほどにてご臨終こいてしまいました。

ノートパソコン:留学生には特に命綱の家電ですが、留学や米国滞在中に動かなくなるという事はありませんでした。

しかし、多少部品が壊れやすかったような【気】がします。

2020年に6か月ユタ州に滞在した時ですが、特に大きな負荷はかけてないとは思うのですが、(大きくても映像制作くらい。十分大きいかな…)うん。映像制作は負荷は大きいですね。

何本も編集を重ねていたら、冷却ファンが大きな音を立て始め、ある時に止まってしまいました。止まるとノートパソコン自体には直ぐには影響は出ないのですが、本体自身のプログラムにてファンが動かないと冷却できずにパソコンが発火する危険性もあるので性能を自動で著しく落とすのです。

僕のパソコンも5年以上経っていた事もあり、さらにファンは1度付け替えていた経験から、2年以上の周期でこうなるかもしれませんし、米国生活に移行した事もありノートパソコンを毎日使う環境になったからかもしれません。

特にノートパソコンのアダプターは優秀であるとは思うので、こればかりはアメリカで使用したからという理由には直結はしないとは思いますが、多少は影響はあるのでは?とは思っています。ただ、留学生さんにとっては懸念する事ではありません。

少なくとも映像編集の様なノートパソコンにとっては過酷な作業はなるべく避けるという事は大事です。

その他製品

その他、思い出すだけでも電子辞書、小型音楽機器、

日本の小型家電をアメリカで使用する結果

そうだ、言い忘れていた。いつものですが…

自己責任でよろしくお願いいたしますで候。僕はElectric Engineerではありませんので、アンペアとか電圧とかよくわかりません。ただ、日本の100Vよりアメリカの120Vの方がなんか強いんだな。

機器にかかる電気圧力(?u?)が強いだな。
100V用に作られた日本製品に120Vだとちょっと強すぎて部品が耐えられないのでは❓

この程度の認識で自己責任で過去20年間アメリカで日本製品を使用してきました。

2020年10月現在は日本在住ですが、今後またアメリカ在住する際は変圧器を持たずに渡米する予定です。

コメント

著者

アメリカン インテリジェンスサポート合同会社 代表社員 布川 友久 (Nunokawa Tomohisa) 米国ボイシー州立大学卒。会計学専攻財務金融副専攻 1979年3月25日生まれ。高校は偏差値45程。大学にはサッパリ合格せず、 父の助言もありパソコンと英語のみを勉強。 インターネットが全く整備されていない時代に、自力留学手続きの後 米国シアトルセントラルコミュニティーカレッジ(SCCC)へ進学。 留学当初は、偏差値45が示す通り、伸びしろの無い学生生活を送る。 しかし、ロバート・キヨサキ氏の助言により、会計学に興味を持つ。 会計学教師Mr. Michael O'niellの的確な指導により 勉強をして成績が備わってくる事の喜びをついに知る。

SCCC終盤には、大学内最難関クラスであるMr. James Hubertの Micro/Macro Economicsで、留学生でありながらクラス最高の成績を残す。 SCCC卒業後、日本に帰国。留学資金を貯めて再度アメリカへ。 自力手続きを終え、アイダホ州内Boise State Universityへ編入。 大学より奨学金を受領。 会計上級クラスに進級するうちに、大企業会計に興味を失う。 この頃から、インターネットを通じたマーケティングに興味を持つ。 また、世界金融破壊の発端となったアメリカ本土においての 金融学に興味を持ち、ファイナンスを副専攻に。 卒業後、日本へ帰国。2013年、アメリカン・インテリジェンスサポート合同会社設立。現在はWeb広告コーチ、コピーライティング、自身のセミナー開催、他者様のセミナー開催支援、そして留学サポートコーチとして活躍中。 アメリカンインテリジェンスサポートLLC

EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました