50歳からの英会話 | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

50歳からの英会話

映像で英会話学習

【第266回】ちょっとしたコツで英会話コミュニケーション能力上昇!!

最近本当に幻滅した事です。 中学校の英語教科書で未だに… How are you? I am fine thank you, and you? といったフレーズが使われていました。アメリカ国内では滅多に使われない会話です...
0
映像で英会話学習

【第262回】日本人の英会話が全く海外で通用しない理由①

日本国内で英会話を学習し 「よしアメリカ旅行!」 最初の入国審査の英語で玉砕した男女。沢山知っています。 日本では白人講師としっかりコミュ出来ていたはずなのに… なんでアメリカに渡った途端、全く通用しなかったのでしょ...
0
50歳からの英会話

【第255回】我らが光浦靖子さん、2021年7月1日よりカナダ、バンクーバーへ留学中

光浦靖子さんは51歳になったようです。 超代表作として「めちゃイケ」、そして2000年代の数々のTv番組に出演をしており、僕自身も頻繁にテレビで見かける方でした。 そんな光浦さんも50歳を迎え、ある程度の時間が出来たとい...
0
映像で英会話学習

【第244回】カッコよい洋楽リストON YouTube ユーロビート中心

英会話教材に最適の洋楽再生リストをご紹介します。 2000年前後はユーロビート、ダンス、エレクトロニカ。様々な呼び方があるのですが、ともかくテンポ良いビートの強い音楽が最隆盛期でした。 僕もシアトルの夜景を楽しみながら、高速道路I-...
0
50歳からの英会話

【第225回】英会話は英語力ではなくコミュ力

英会話学習の為に、単語フレーズを増やしたり、文法を学んだり。でも実際相手と話すとずっと聞き手になってしまい、こちらからは中々発言できない。 だからさらに英語力を磨こうと学習を継続する。 英語力アップだけというのは完全に学習コースを間...
0
50歳からの英会話

【第222回】新たに語学学習するとしたら、お金をかけずにどのように学ぶか

第222回ニャーニャーニャーの回となりました。 まず先に、Twitterで相互フォロワーさん募集です。ギャンブル系など意向に沿わないアカウント以外の方は必ず相互致します。 今回は英会話サイトとなりますが、僕自身は...
0
50歳からの英会話

【第216回】英単語暗記はTOEICや受験の為だけ。長期的な記憶にならず会話には役に立たない

今回頂いた質問ですが、 英単語集のデータベース4500を暗記する事で、日常英会話に役立てたり映画を字幕なしで見れるようにしたいです。この4500英単語ですが、どのレベルまで覚えれば達成できると思いますか? 今回は、僕がこの学習法を一切お...
0
50歳からの英会話

【第213回】中卒の30代社会人。英会話を学ぶために中学英語を復習した後にする事

中学卒業後に英語は殆ど学習していません。 ですが、英会話習得の為にまずは中学英語「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」を学んだあと、「おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」で学ぼうと思っている。 それ以外に本や教...
0
50歳からの英会話

【第211回】TOEIC点数は英語コミュニケーションの能力とは全く関係ない!

世の中の常識はTOEIC高得点=英語ペラペラ 世の中のSNSではTOEICの高得点をプロフィールでアピールしている方が多数いらっしゃいます。大体800点以上からプロフィールに載るような感覚ですね。 この様なアピールに対して、TO...
0
50歳からの英会話

【第209回】日本人の英単語発音が全く正しくない

突然ですが、下記の普通の英単語を発音して下さい。 banana, computer, spaghetti, September, decided, tomorrow, fantastic, agreement, tomato, examp...
0
50歳からの英会話

【第205回】英会話の習得には強い目標が必要

ネットやSNSを徘徊していると必ず英会話関連の広告に出くわします。どれもこれも「簡単・安さ・速さ」を前面に閲覧者さんを引き込もうと懸命です。 聞き流しなど、有名教材が存在しますが、実際に導入して自分が望む英会話能力を得た学習者さんは果たし...
0
50歳からの英会話

【第204回】FやSHIの発音は日本語に存在しない

小学校中学校からローマ字を学ぶのですが、当時より我々はヘボン式というローマ字を学びます。このヘボン式だと「ふ」はFuと表示され、「し」はShiと表示されます。これにより我々のパスポートでFやSHIが使われるのですが、実はこのFとSh...
0
50歳からの英会話

【第203回】英会話を学びたいはあまりにも膨大で軽薄な目標。

英会話を学びたい=音楽を学びたい と一緒。 音楽は、歌唱から楽器、作曲作詞色々な分野があります。その「音楽が出来るようになる」という目標達成のイメージは湧きますか?経験ゼロからでは何十年経っても無理です。 英会話も同じで、まず様々...
0
50歳からの英会話

【第197回】Olympicsの外国人と英会話のチャンスが訪れたら

外国人記者による日本の紹介記事やSNS投稿が増えてまいりました。 殆どが日本の丁寧さ、清潔さ、成功さに対する称賛の声となっていますね。 そして都内のスタジアム周辺や選手村にいる方は、もしかしたらレポー...
0
50歳からの英会話

【第196回】Muenori Kawasaki “I’m exciting! I’m fun!!”

今回は、文法ガチガチで英会話が話せない方へ勇気を持ってもらいます。 英会話重視の方は文法をある程度度外視し、勇気を持って分る単語やフレーズをどんどん出す という事が必要です。著名人で一番実践した方は ...
0
50歳からの英会話

【第195回】英会話習得はつまらない基礎の繰り返ししか効果が無い

語学は同じことを繰り返して初めて身に付きます 英会話習得を志している学習者の皆さん。 皆さんのブラウザには ・聞き流し ・東大生の英会話が ・たった270単語 ・英語しか話しちゃダメな ・etc この様な広告...
0
09 コロナワールド帰国者&今後の米国留学編

【第162回】これからの日本の英会話は二極化

二極化 と聞くと、良い方向に進む道、そしてもう一方は悪い方向へ進む道、という意味合いが強いです。 僕が留学生さんの為に執筆している The Road to Financial Freedom:米国留学会計学金融その後 ...
0
50歳からの英会話

【第160回】基礎スキルの大切さをドラゴンボールで知ってほしい英会話の先生

ちょっと進撃の巨人系フォントや背景にハマってしまった2021年2月ですが、直ぐに飽きて普通に戻るでしょう。 今回は、殆どの英会話教材やオンライン・オフライン英会話教室が無視している 英会話の基礎の重要性を、ドラゴンボール...
0
50歳からの英会話

【第134回】50歳からの英会話クリティカルエイジを知って下さい。楽々なんて絶対に無い

脳科学を語学学習に取り入れると、英会話が出来なかった理由が理解できる 僕が脳科学(本当は脳機能学と言いたい)を学ぶのはほぼ苫米地英人博士の書籍です。本来は究極の成功哲学書籍なのですが、語学学習に言及される事もあり、その中から出来ない理由や...
0
50歳からの英会話

【50歳からの英会話】アメリカ州立大学卒が教えるネイティヴに近づける英会話学習方法

50歳からの英会話コミュニケーション学習方法。 無駄に浪費しない英会話学習方法を学んでいただきます。 スケジュール調整など隙間時間になるので、毎月10名様のみの募集です まずは無料メール相談を利用してください。会話不足で暇な僕...
0
EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました