【第151回】本日は読むのが難しい。2021年1月6日本日の気になるBloombergニュース!金融を理解できる留学生になろう❕ | 【English First Step for 18+】 18歳からの英会話発音矯正コーチング
【第119回】英会話学習方法Zoom無料相談!偏差値45でもアメリカ州立大学会計学卒業・国際結婚・English First Step18+

【第151回】本日は読むのが難しい。2021年1月6日本日の気になるBloombergニュース!金融を理解できる留学生になろう❕

02 偏差値49以下米国立大学卒業

英会話聞き続ける事重要!

このチャンスは逃さない方が良い!

2023年おススメは無料体験30日あるAmazonオーディブル!

体験中は無料なので是非とも3週間だけお試しで使ってみて下さい!

そして聞き取りの効果を実感して下さい!

 

金融を理解できる留学生になろう❕

English First Step for 18+では、偏差値が49以下の男子学生さんで、更に貧乏でもなんとか節約してアメリカの大学を卒業したい!という大志を持ち合わせている方を心から応援しています。

本カテゴリーは、金融ニュースを読む事により2~3年のドル円の動きをある程度掴める能力を付けて頂く訓練の場です。さらに場合によっては留学資金を減らさず微増させるような投資先の発見、節約のためにはまずは支出を抑えるというマインド作りをお手伝いします。
全て無料です。本記事を読み続けて頂けるだけで、徐々に能力が吸収されていきます。
これは全て僕自身が学んできた道であり、今では多数の投資先で資産を運用する立場になったものとしてのボランティアです。

2021年1月6日アメリカ留学のための投資を学ぶ! 本日の気になるBloombergニュース!

本日のBloombergはUSA版です。

2020年1月6日。恒例の赤青色分けですが、本日は僕の知識では分類がちょっと難しい見出しばかりとなりました。

China sentenses exfinance chief to death on corruptionについては赤でも良いかもしれません。共産党の締め付けは自由市場への迫害であり、締め付けが厳しくなるほどお金はその市場から逃げ出します。

そして本日の中で一番気になるNewsは…

Saudi arabia’s surprise supply cut ripples through oil markets

最近Bloombergはケチになってきて、ネット記事にも有料Subscriptionを求めてきているので、そのうちReuter(ロイター通信)に変えようかなと思っているのですが、

ある程度は日経で読みました。

サウジがOPECにて減産、その他の国は据え置きか微増の増産という事で世間を驚かせているという事です。

国と国は我執我欲のぶつかり合いですので、サウジの様な譲歩を見せるのは珍しいのですよね。前後で他国が譲歩をしているのかもしれませんが。

この記事を読む限り、世界最大の産油国が減産なので、原油価格の上昇が見込まれます。

原油に関してはWTIという銘柄で確認する

御覧の通り、5日過ぎから一気に上昇を見せました。過去数か月は$40前後の推移でしたので、今日明日は供給の低下により値上がりをしたという事です。

中国コロナによって航空業界は大打撃を受けたわけであり、飛ぶ飛行機が激減したにもかかわらず原油価格が下がらないという事は、

・船舶など他からの需要が高まった?
・投機Moneyが流入している

などの理由が考えられます。

原油価格が上がるという事は経済が循環しているという一つの指標です。しかし現状の原油価格上昇はなかなか経済と結びつけが難しい面もあります。

WTI今後

各国でロックダウンが増えるという事は入国出国が難しくなるという事であり、移動関連の業種はさらに厳しくなるという事です。

その中で原油価格が上がり続けるという事は、近い将来に必要になるから買い占めている?なんて見方もできます。

例えば戦争に備えて貯めこむとかですね。

WTIが$40前後だった時に、少々先物で運用していた事があります。やはり中国コロナ時代を考えるとどうしても原油の需要が上がる事が考えづらく、$40付近からのShortでした。(空売り)結局$37程度には落ちたのですが、その後はチャートの通りまた$40付近をウロチョロ。年末で一気に跳ね上がった形です。

この通りで、現在の市場は実体経済を表していないので常識で考えては勝てません。勝つには常識ではなく、そこに参加しているプレイヤーをよく見て強いプレイヤーについていくという至高が大事です。思考。

コメント

著者

アメリカン インテリジェンスサポート合同会社 代表社員 布川 友久 (Nunokawa Tomohisa) 米国ボイシー州立大学卒。会計学専攻財務金融副専攻 1979年3月25日生まれ。高校は偏差値45程。大学にはサッパリ合格せず、 父の助言もありパソコンと英語のみを勉強。 インターネットが全く整備されていない時代に、自力留学手続きの後 米国シアトルセントラルコミュニティーカレッジ(SCCC)へ進学。 留学当初は、偏差値45が示す通り、伸びしろの無い学生生活を送る。 しかし、ロバート・キヨサキ氏の助言により、会計学に興味を持つ。 会計学教師Mr. Michael O'niellの的確な指導により 勉強をして成績が備わってくる事の喜びをついに知る。

SCCC終盤には、大学内最難関クラスであるMr. James Hubertの Micro/Macro Economicsで、留学生でありながらクラス最高の成績を残す。 SCCC卒業後、日本に帰国。留学資金を貯めて再度アメリカへ。 自力手続きを終え、アイダホ州内Boise State Universityへ編入。 大学より奨学金を受領。 会計上級クラスに進級するうちに、大企業会計に興味を失う。 この頃から、インターネットを通じたマーケティングに興味を持つ。 また、世界金融破壊の発端となったアメリカ本土においての 金融学に興味を持ち、ファイナンスを副専攻に。 卒業後、日本へ帰国。2013年、アメリカン・インテリジェンスサポート合同会社設立。現在はWeb広告コーチ、コピーライティング、自身のセミナー開催、他者様のセミナー開催支援、そして留学サポートコーチとして活躍中。 アメリカンインテリジェンスサポートLLC

EFS+18編集部 ぬのかわともひさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました